【ポケマス】バトルヴィラ攻略日記 4日目

ゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

攻略の進行具合

2/28 1日目:GRADE 1~ 9、10の途中まで
2/29 2日目:GRADE10~13、14の途中まで
3/1  3日目:GRADE14~17、18の途中まで
3/2  4日目:GRADE18~19、20
3/3  5日目:
3/4  6日目:
3/5  7日目:
3/6  8日目:

バトルヴィラ攻略用メモ

バトルヴィラの特徴!!

〇1~5、6~10、11~15…と
 5階層ごとに弱点が3属性でまとめらえている。
 →弱点を中心で組むと突破しやすい!
4層目は6体との戦い、5層目は9体との戦い(ツラいです)

〇一日たてばまた新しく9組分組める。
 →毎日積み重ねのチャンスがある!

〇1日たってもクリア階層や相手のHPやそのまま残る。
 →負けても相手が受けたダメージは蓄積するのでいずれは突破できるかも!?

〇回復アイテムのヒーリングリルは全体のHPを40%回復できる。
 リカバーグは技回数を全回復できる。
※HP0の状態ではどちらも効果がありませんでした!!
 みなさん気を付けてください!!!


○GRADEが上がるほど敵も強くなり、1日で突破できるGRADEも少なくなってきます。

実際に攻略してみた

1日目:GRADE1~10の途中

2日目 GRADE10~14の途中まで

3日目 GRADE14~18の途中まで

4日目

昨日は初動画の撮影。
今日はしゃべりながらやってみようと思いました。が!!
BGMが大きすぎた!
マイクの感度が悪かった!
など、課題はたくさんあります。
生暖かい目で応援してください(泣)

GRADE18

GRADE18(虫)
カイロスの出番です。
虫アタッカーはどちらかというとテクニカル寄りな性能な気がする今日この頃。
できれば全員生存してくれてたらいいなと目論みます。
①ダツラ&カイロス (アタッカー)
②ツツジ&ダイノーズ(バフ、壁)
③主人公&アチャモ (バフ、壁)

【ポケマス】バトルヴィラ攻略 GRADE18後半

できればアチャモを生存させてGRATE20でミュウツーと組ませて再戦させたかったですが、だめでした。
ダイノーズのワイドガードはバークアウト対策です。ワイドガードしてたら来ない?

残り:8組

GRATE19

GRADE19 一回戦目!!
相手は6体で編成されてきます。
GRADE20でミュウツーを使う予定で行きたかったので
ランクルスとゲンガーで弱点を突きます。
一発では難しそうなので2回に分けた編成で戦います。
①カトレア&ランクルス(アタッカー、ゲージ)
②キクコ&ゲンガー  (アタッカー、メガ進化枠)
③ツツジ&ダイノーズ (バフ、壁)

【ポケマス】バトルヴィラ攻略 GRADE19前半戦

相手のゲージを早く貯まらないようにしたいので両サイドから倒していきます。
バディズ技はメガ進化のできるゲンガーにお願いします。
アタッカーが多い場合ランクルスはゲージ回復役も担えて便利です。
ダイノーズが耐久あげたのも効いているようでした。

残り:5組

GRADE19 二回戦目!!
残すところルナトーンのみですので、虫タイプで倒していきます。
バインドが有効だったのでアメーモスも採用します。
①ダツラ&カイロス (アタッカー)
②コトネ&メガニウム(防御、バフ)
③ビオラ&アメーモス(バインド、デバフ)

【ポケマス】バトルヴィラ攻略GRADE19 後半戦

何度か試行しましたが、ルナトーンは非常に固い&特殊攻撃が痛いです。
なので、メガニウムを採用して
クリティカル率、攻撃、素早さ、ひかりのかべを使い全力でサポートに入ります。
またアメーモスのバインドでダメージを稼ぎデバフでダメージを抑えます。

GRADE20

GRADE20 一回戦目!!
残りのメンバー的に・・・
というか難易度が上がってきている感がすごく
残りのメンバーでは9体倒しきるのは難しそうです。
明日も含めて三回で倒します!!
先鋒の弱点は虫
中堅の弱点はゴースト
後詰めの弱点はエスパー
①ダツラ&カイロス (アタッカー)
②ビオラ&アメーモス(バインド、壁)
③ラン&ルナトーン (バフ、壁)

【ポケマス】バトルヴィラ攻略20(仮) 序盤戦

とにかくカイロスが相手の先鋒3体を倒しに行きます。
ゲージが余りがちなので手数を稼いでいきます。
無事先鋒は倒し切れて良かったです。

残り:2組

GRADE20 二回戦!!
弱点はゴースト。
しかし2組しか出せません。
素早く火力を出せるミュウツー先輩にお願いします。
①サカキ&ミュウツー(アタッカー)
②コトネ&メガニウム(壁)

【ポケマス】バトルヴィラ攻略GRADE20(仮) 中盤戦

明日に向けた戦いということで、3体並べないように左を集中攻撃します。
戦力的に仕方はないですが2体倒せたことは大きいと思います。

残り:0組

今回特徴的だったのは
テクニカルの活躍が大きかったです。
アメーモス、ゲンガーありがとう!

段々バフをかけて叩くという単純な戦い方が通用しなくなってきています。
より深い戦略が必要ですね。

5日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました