攻略の進行具合
1日目 GRADE 1~ 9、10の途中
2日目 GRADE10~13、14の途中
2日目 GRADE10~14の途中まで
2日目開始です
昨日の続きで相手は残り6体(格闘・鋼が弱点)なので
①主人公&ソルガレオ(アタッカー)
②フヨウ&ヨノワール(バフ)
③ゲンジ&ボーマンタ(防御バフ、ゲージ)
順調に突破しましたが残念ながらヨノワールが戦闘不能
ソルガレオも半分、ボーマンタもギリギリ耐えたぐらいでした。
残り:8組
GRADE11~15
初日と比べてどんどん難易度が上がってきています。
ここからは目標3~4ステージで計画していこうと思います。
弱点タイプ
GRADE11 ドラゴン
GRADE7 飛行
GRADE8 毒
GRADE9 毒、ドラゴン、飛行
GRADE10 ドラゴン、飛行、毒
なので
ドラゴン(カイリュー、レックウザ)
飛行(ピジョット)
毒(ペンドラー)をアタッカーにしたパーティを組みます。
GRADE11(ドラゴン)では
①ワタル&カイリュー (アタッカー)
②ゲンジ&ボーマンタ (防御バフ、ゲージ)
③チェレン&ムーランド(回復、ゲージ)
で、バトル。目標は ボーマンタとムーランドが壁になっている間に倒しきるイメージです。
ひたすらはかいこうせん&ゲージ回復を繰り返します。
結局ボーマンタとムーランドは倒されましたが、カイリューは生き残りました。
残り:6組
GRADE12(飛行)では
①グリーン&ピジョット(アタッカー)
②コトネ&メガニウム (防御&攻撃バフ)
③ワタル&カイリュー (ゲージ回復)
で、バトル。ピジョットはひたすらエアスラッシュで全体を削ります。
メガニウムはとにかくピジョットを補佐し続けました。
カイリューはピジョットのメガ進化後にゲージ回復で貢献です。
3組とも無事生き残りましたが、メガニウムとカイリューはギリギリでした。
GRADE13(毒)では
①ホミカ&ペンドラー(アタッカー)
②メイ&デリバード (バフ&ゲージ)
③主人公&ソルガレオ(準アタッカー)
で、バトル。ペンドラーはバフ後ひたすら攻撃します。
しかし、一撃では倒せず微妙に残るので、討ち漏らしはソルガレオのメタルクローで削りきります。
デリバードは贈り物メイいっぱい→プラスパワーG×2
ペンドラーは狙われず、
ソルガレオ、デリバードはギリギリ残りました。
GRADE14(毒、飛行、ドラゴン)
残ったメンバーだけで倒しきるのは不可能と感じたので
2度に分けて戦いに行きます。
1回戦目
①ワタル&カイリュー(アタッカー)
②メイ&デリバード (ゲージ)
③主人公&ソルガレオ(準アタッカー)
で、バトル。両脇2体×2がドラゴン弱点なので目標はその4体を落とすことです。
はかいこうせんとメテオドライブで丁寧に倒していきます。
デリバードのゲージ回復はとても重要でした。
目標の4体は倒し切れましたがやはり負けてしまいました。
残り:3体
2回戦目
①グリーン&ピジョット(前半アタッカー)
②ホミカ&ペンドラー (後半アタッカー)
③コトネ&メガニウム (壁)
で、バトル。メガニウムはバフを使い切っていました。
なのでピジョットとペンドラーは自己バフで鍛えます。
しかし、1体は倒せましたが、倒しきれずに1体のみ残りました。
残り:0体
敵の攻撃が激しく思うように進みません。
明日も挑戦していきます。
14、15で5~6組使用
16、17で3~4組使用
辺りまでいけたらいいかなと思います。
コメント