2020年4月30日 ミクリ&ミロカロス登場!性能を評価してみた
能力

タイプ:水
ロール:テクニカル
しおみず:威力45 命中100
相手のHPが残り半分以下なら威力が2倍になる。
うずしお:威力45 命中85
相手をバインド状態にする。
イリュージョン:1回
味方全体を状態異常反射状態にする。
自分をこらえる状態にする。
ミラーコート:威力100
発動待機状態となり、攻撃を受けるか再び使用すると解除状態になる。待機中に特殊技を受けると反撃する。威力は受けたダメージが多いほど上がる。
HPが740もあり、トップ10に入るほど多いでが、防御と特防はそこまで高くないのでタンク(壁)役に向いているわけではなさそうです。
しかしこれはミラーコート用と考えるべきですね。大ダメージを受けるための高HP、イリュージョンでのこらえる状態はこのステータスに相性が良さそうです。
攻撃面でも、バインド、半分以下で2倍、反射攻撃ができる等
クセが強い技ばかりですが、特攻が300もあり、そこそこ期待できそうです。
必要性について
正直なところ、使いづらさが目立ちそうで必須級ではないと感じています。
特にマルチバトルは、ポジション機能が効かないため、使いづらそうです。
しかし、バインドや反射、状態異常反射など唯一性は高いので局所的に
活躍の場はあると思います。
ホウオウイベントにて
上の画像は4月30日から始まったイベント【正しき心に舞い降りる翼】の
SUPER EXPERT戦です。
注意すべきは、
①ポニータのおにび
やけど状態を狙ってきます。
②ラフレシアのはかいこうせん
威力がすさまじく、レベル120のロトムが1撃で沈みます。
相手の2ターン目に出してくる凶悪な技です。
③ホウオウのソーラービーム
バディズ技使用後、場を晴れ状態にしてきます。
その後晴れ時ゲージ加速and威力上昇のパッシブスキルで
高威力のソーラービームをガンガン撃ってきます。
・・・気づきましたか?
すべてミロカロスのためにあるような構成ですよね?
やけどを反射し、はかいこうせんとソーラービームをミラーコートしてください。
と、言っているようなものです。

しかも、バインド有効!
と、ヒントが出てます。
バトルヴィラにて
今回のバトルヴィラはなんとGRADEが30まで増えていました。
弱点構成は今まで変わらないですが新たに
地面・フェアリー・水のグループが追加されています。
そう、水です。
詳しくのぞいてみましたが

GRADE29シキミ戦
ボスのシキミの弱点は水です。
また、バインドが有効です。
さらにシャンデラといえば
①特殊攻撃型
②おにびでやけどさせる
をしてくると予想されます。
状態異常、特殊攻撃、そしてバインド
水タイプで対処できるのはミロカロスですね。

GRADE30コクラン戦
ボスのコクランはヘルガーを使用してきます。
ヘルガー自体は攻撃、特攻の両刀なので
ミラーコートは難しいと思いますが、
相手の先鋒のセンターにリザードン(弱点:水)
が出てきます。
更にバインドが有効とまで書かれています。
現在水タイプでバインドができるのは
ミロカロスのみです。
そう、あたかもミロカロスのために追加されたようなものだったのです。
まとめ
ホウオウイベントのSUPER EXPERT戦はとても強く、私もクリアするまで数回挑戦しました。
なのでミロカロスがいればとっても心強いと思います。
しかし、ミロカロスがいても恐らくオートでの周回は絶望的です。
ミロカロスは未所持ですが、テクニカルな戦い方をオートでしてくれるのかは不安です。
バトルヴィラでも活躍の場は大いにありそうですが、ぶっちゃけ毎日コツコツ進めていけば確実に相手にダメージを与えることのできる仕様なので時間はかかってもクリアはできます。
絶対に必要なバディーズではないとは思いますが、局所的な活躍に期待してテクニカルな戦いを楽しめるのは面白いキャラだと思います。
また、マイちゃんが草場の影で唯一の役割を上位互換として奪われ泣いていると思います・・・。
・・・私個人はミロカロスというポケモン自体が好きなのでとても欲しいのが正直なところです。
コメント