【ポケマス】ミツル&エルレイド評価 入手すべきか

ゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2020年5月14日 ミツル&エルレイド登場!性能を評価してみた

能力

タイプ:かくとう
ロール:物理アタッカー
ローキック:物理技(2ゲージ)
威力30 命中100
相手の素早さを下げる。(確定)
きあいだま:特殊技(3ゲージ)
威力142 命中70
すごくまれに相手の特防を下げる。
クリティカット:2回
自分の急所率を上げる(1段階)
ぼくは勝つんだ!:2回
自分の攻撃と特攻を上げる。
命中率をぐーんと上げる。

メガ進化後
攻撃:343→411
特攻:306→367
ローキック→
インファイト:物理技(3ゲージ)
威力124 命中100
自分の防御と特防が下がる。

 初のレア度5のかくとうタイプとして登場しました。
 メガ進化するポケモンで、特筆すべきは攻撃力の高さといえますね。
メガエルレイドの攻撃力はメガメタグロス、メガリザ-ドン、メガカイロスに
次いでの4位という数値です。
 特殊攻撃もメガエルレイドになれば11位であり、
どちらでも戦える両刀使いに育ちます。
きあいだまの命中率の低さもトレーナー技である程度ケアできますが、
攻撃と特攻の上昇値が1段階と控えめなのが惜しいところです。
エルレイドのパッシブスキルは『攻撃を受けると素早さ上昇』です。
メガ進化すると更に『急所率UP』『技使用後たまに素早さ上昇』となり、
猛烈な速さと火力を得ることになります。
素早くメガ進化させることがエルレイドの力を存分に引き出すことに
つながりそうです。

他のかくとうタイプとの比較

能力値

同じ格闘アタッカー同士で比較してみます。
(ソルガレオは鋼ですが格闘両刀のため)
※ルカリオはのびしろで☆5です。
 全員かくとうだけあり攻撃力の値は非常に高いです。そのため期待の☆5でも他との違いは大きくないです。差を見せるのは特殊攻撃の高さだと思います。ルカリオも特攻が高いですが、技構成都合持て余します。むしろHPと防御が低めなため、耐久の低さが気になるところです。

 しかし、特筆すべきは技構成です。
攻撃と特攻&急所の隙のない自バフ
・パッシブによりどんどん上がる素早さ
・バディーズボードの解放により、状態異常にも強い
など、器用な強さを感じさせます。

まとめると
ルカリオにない特殊技と素早さ補正がある。
ソルガレオにない急所率と素早さ補正がある。
カイリキーやローブシンのような耐久よりの運用は向かない。

バディーズボードおすすめ

○バフ系
 ・急所時威力上昇1:パワー10、ドロップ120
  急所攻撃と相性がいいため、ダメージソースになります。
  ※2つ取ることができます。
 ・登場時攻撃アップ1:パワー6、ドロップ72消費
  自バフが心許ないの分を補います。きあいだま中心の場合は
  必要ないかもしれませんが…。
 ・きあいだま命中+10:パワー5、ドロップ60消費
  きあいだまの命中を10%あげる。
  【ぼくは勝つんだ】を一回できあいだまの命中を100に補佐してくれます。
  ・無傷時こらえる:パワー10、ドロップ120消費
   HP満タンで登場したときこらえる状態にする。
   耐久力が心許ないので、便利です。バディズわざには注意です。
 ・ローキックわざ後わざゲージ↑3:パワー6、ドロップ72消費
 ・きあいだまわざ後わざゲージ↑3:パワー6、ドロップ72消費
 ・インファイトわざ後わざ下ゲージ↑3:パワー6、ドロップ72消費
  ローキックの場合はがんがん打ち込んでバディーズ技に繋げます。
  消費の激しいきあいだま、インファイトの回転率を上げられます。
 ※インファイトはメガ進化後のみの技なので機会は少ないかも…
  何を中心に使うかを決めて取得しましょう

○デバフ解除系
 ・インファイトわざ後ダウン解除4:パワー6、ドロップ消費72
  インファイト時ときどき下がった能力をもとに戻す。 
 ・妨害解除:パワー5、ドロップ60消費
  バトル中1度だけひるみ、混乱、バインドを解除する。
  素早さが上がるので動けないのは勿体ないです。
 ・異常解除:パワー5、ドロップ60消費
  バトル中1度だけ状態異常を解除する。
  妨害解除とセットならあらゆる状態を防げます。
 
マルチに活躍できる広さがある分散漫になりがちなので
取捨選択が重要になります。

まとめ

 攻撃・特殊攻撃の両方を打ち込む上に急所率と素早さを上げて、火力と速さの良いところ取りの性能を見せます。更に状態異常にも強いバディーズボードスキルで器用な立ち回りができます。無料配布のコルニとソルガレオでの代用は可能ですが、活躍のチャンスは大いにあるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました